初動負荷 トレーニングをしたことによる自分自身の体の感覚や状態の変化について 体験談 口コミ

① トレーニングをしたことによる自分自身の体の感覚や状態の変化について
② トレーニングをする中での変化や身体の応答について
③ 普段と違うマシンを使うことによる動きの違いや、自分なりに意図を持ってトレーニングに取り組んだことによる感覚の違いについて

① 昨日は、一昨日の上半身のみのトレーニングの影響で大胸筋、肩甲骨付近、外腹斜筋、内腹斜筋に痛みがありました。この痛みがとれると可動域が大きくなるか動かしやすい感覚(初動負荷による反射の改善)がみられると思います。
腓腹筋・ヒラメ筋は手で触った感じですが、柔らかくなってきております。股関節の外転は大きな変化は見られませんが硬化しやすい箇所だと思いますので、少しずつ改善に向けてトレーニングに取り組んでいきたいと思います。

② インナーサイやLeg Press、Hip Jointなどでは1セット目に刺激が強い動きに慣れていない感覚が分かります。セット数を重ねることで次第に弱まっていきます。この刺激が弱まっているところで、気持ちを切らさずに惰性のようにならず、位置関係など考えながら工夫してトレーニングを続けていきたいと思います。

③ 今回、研修で初めて第二ジムのマシンに取り組みました。日頃、使わないマシンなので痛みの応答があり、動きが複雑な感じがあるマシンもありました。
Hip Joint standing は動きが複雑で難しいと感じました。そして股関節付近の筋や腱の痛みがありました。この部位をトレーニングしていきますと股関節の屈曲・伸展に影響が出てくるのではないかと考えております。
Hip Joint 足関節は自分自身、可動域に制限がある個所なので腓腹筋・ヒラメ筋に伸長する痛みのような刺激がありました。トレーニングに取り組むことで可動域拡大と反射を改善していきたいと思いました。
Pelvisでは動作を行わない下肢を固定し開かないようにすることで、左右両股関節に可動域を向上する動きができると思いました。股関節の可動域が大きくないと動作を行わない下肢は開いて逃げやすいので注意して取り組んでいきたいと思います。
今回は予定通り下半身のみのメニューを組みました。この前に下半身のみ取り組んだ時のように翌日に股関節、半膜様筋、半腱様筋、大腿二頭筋、外側広筋、中間広筋、大腿直筋、内側広筋などに痛みのような感覚がでてくると思います。明日の上半身と下半身のトレーニングを行い筋の状態を観察していきたいと思います。

Menu  開始15:50 ~ 終了18:00

1. Hip Joint
2. Hip Joint 回内
3. インナーサイ 3種類
4. Leg Press 5種類
5. トータルヒップ4種類
6. グルテウス
7. ハックスクワット
8. スミス

9. Hip Joint standing
10. Hip Joint 足関節
11. Hip Joint 屈曲
12. Pelvis

コメント

タイトルとURLをコピーしました