肩甲上腕リズムについてまとめ

 

肩甲上腕リズムについて

肩甲骨は鎖骨と肩鎖関節をつくり、鎖骨は胸骨と胸鎖関節をつくる。この一帯を肩甲帯もしくは上肢帯と呼ぶ。
肩甲帯と上腕の動きは肩甲上腕リズムと呼ばれる肩関節外転30°以上で、肩甲上腕関節と肩甲骨が2:1で動くことが知られている。例えば基本肢位から肩関節を180°外転すると、肩関節で120°外転し、肩甲骨は60°上方回旋・外転・挙上する。これは前方、側面、後方でも同様に動く。
肩甲骨の動きが0°のときは肩関節の外転は難しいと考えられる。それは、上腕の動きは肩甲骨周辺の筋の主体的な動きによって肩関節を動かしていることや、一般に筋の出力は筋の断面積に比例するため上腕の断面積の大きさで肩甲帯を動かすことは難しいと考えられるからである。
肩甲骨の動きを確かめる方法としては肩甲骨をテーピング等で固定し動かない状態をつくるか、肩甲骨の動きをビデオに撮影する、または触診等が可能と思われる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました