これで安心!一人暮らしの女性に効果的な防犯対策

LifeHack

仕事や学校の関係で、一人暮らしをしている女性も多いですよね。その時に心配になるのが、防犯対策です。家の鍵さえ閉めておけば大丈夫!と軽く考えている人は要注意です。簡単に実行できる防犯対策をご紹介します、自分の身を守る参考にしてみてくださいね。

洗濯物は干し方をひと工夫!

意外と見落としがちなのが、洗濯物を干している姿です。洗濯は頻繁におこなう、ライフスタイルのひとつですよね。あなたは、洗った下着や衣類をそのまま干していませんか?洗濯物の状態から、女性の一人暮らしだということが周囲に知られてしまいます。犯罪を防ぐためにも、女性の一人暮らしという事実は伏せたい部分といえます。特に1階などに住んでいる場合、洗濯物を干す時には、出来るだけ外部から見えないように工夫をおこなうことが重要です。具体的には、大きなシーツを干して、その後ろに隠れるようにして干すといった対策が効果的です。また、男性用の下着やTシャツを干すのもおすすめですよ。安いものを購入し、自分の下着と一緒に干すようにすることで、一人暮らしという事実を隠すことができます。今では部屋干しの洗剤も売っていますので、下着類は室内に干すのもいいかもしれませんね。

家に入るまでは気を抜かないことが重要!

 

疲れた仕事帰りなど、家のエントランスに着くと思わずほっと気が緩んでしまう女性も多いかと思います。しかし、たとえ家についても気を抜くことは要注意です。特にマンション住まいの方は、セキュリティのある場合でも簡単に入れることが可能です。エントランスに先に男性がいる場合は「お先にどうぞ」と譲りましょう。そしてエレベーターに乗る時も注意することが大事です。あなたが乗り込む寸前に、エレベーターに押し入り襲いかかろうとする犯罪者も存在しています。こうした事態を避ける為にも、高層階でなければ階段を使用する、乗り込む時には周囲を十分警戒する、といった対策が効果的です。また、異性と二人きりで乗り込んでしまった場合には、住んでいる階を知られないように、あえてひとつ下の階で降りることがおすすめです。家の鍵を開ける時にも、周りに注意して解錠するクセをつけると効果的ですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました