大事な場面でもあがりすぎない!緊張をほぐすコツ

LifeHack

大事なプレゼンやスピーチの前に緊張しすぎてしまって、困った経験はありませんか?緊張をおさえようとすればするほど、さらに緊張してしまいますよね。今回は、緊張について知って、効果的におさえる方法をご紹介します。

まずは緊張しやすい場面を知ろう

社会人が緊張しやすい場面は、大勢の前でのスピーチ、初対面の人と話す、プレゼンや報告など、精神的なプレッシャーがかかるときが多いようです。自分自身に他人の目が集中するときに緊張してしまいやすくなるとみられます。実は、日本人の8割以上があがり症だと言われています。なので、緊張するというのは決して珍しいことではありません。でも、できることなら克服したいですよね。そこで、人が緊張する原因についてご紹介します。

そもそも、あがり症ってなに?

緊張している状態というのは、不安やストレスを感じたときにドキドキすることで、体の中では脳の血流が増えています。脳の血流が増えるので、通常よりもよく考えることができるようになっています。なので、緊張することは決して悪いことではないのです。でも、緊張しすぎるのは困りますね。人が緊張しすぎてしまうのは、失敗を恐れすぎている、周囲を意識しすぎている、期待に応えたいという責任感が強すぎることが原因として考えられます。

緊張しはじめたら、他人になりきるイメージトレーニング

初対面の人に会う前や、プレゼン、スピーチの前に緊張してきたら、「緊張してはいけない」と考えるよりも、周囲にいる理想的な人やテレビに出ている人になりきって話す自分をイメージすることがおすすめです。うまく話す自分を想像できるようになると、緊張はやわらぎます。成功する姿を想像できなかったとしても、イメージトレーニングを繰り返すことで、次第にうまく話すことを想像することは可能ですよ。プレゼンやスピーチができるようになると、自信がついて緊張しすぎることは少なくなっていきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました