2019-04

株式

ユニゾホールディングスの決算短信抜粋から思うこと

最近になって株価が下がってきたところ新規に購入したユニゾホールディングスの決算短信を見てみました。増配を発表し、配当利回り4.2%来期の業績予想はマイナス23%2019年固定資産売却益、180億固定資産売却損  140億不動産が崩れかけてき...
株式

個人投資家同士の喧嘩や気の合わなさが起こる原因について考えまとめ

株ベリー勉強会で個人投資家同士のトークタイムに入る前に主催者の方から注意事項として、喧嘩は絶対ダメ。つまらないときは、席替えOK。なぜなら、時間は有限だからという話しがありました。これは素晴らしいなと思いました。主催者の方は面白く、たくさん...
日常生活

コンビニだけでなく都市部のコメダの店員さんも外国人の方が多くなっている

コンビニだけでなく都市部のコメダの店員さんも外国人の方が多くなっているようです。顔立ちからインド系の印象。おそらく、インドネシアの方が多いと思われます。東南アジアなどが好きで、旅行によく行ったからか、彼らの仕事風景や雰囲気に少し違和感があり...
株式

2019年4月29日 株ベリー勉強会とコメダで2次会へ行ってきました

株ベリー勉強会の後にバリュー投資家3名にてコメダで2次会をしました^ ^17時30分から22時30分とあっという間に時間が過ぎました。これだけくつろげる空間のコメダはやはり凄いです!お年寄りからの支持の高さは頷けます。ただ、喫煙ルームは分け...
日常生活

金箔のせ黄金の焼菓子はとても美味しいが金箔がもったいなくて感じてしまう

お酒が効いてとても上品で美味しいお菓子でした。ただ、上にのっている金箔がもったいなくて感じてしまいました。こういう飾りの金箔も毎日消費される分を集めれば金の塊にできると思ってしまいます。これが、最終的に海や川へ流れるのは残念な気がします。
株式

PBR1.0もしくは1割れの業績右肩上がりの企業は投資対象として良さそう

PBR1.0もしくは1割れの業績右肩上がりの企業は投資対象として良さそうに思います。一部のシクリカルな動きをする企業を除いて、割安水準になった時には安心して保有できる感じがします。具体的には、三洋貿易、インテージホールディングス、G7ホール...
日常生活

名古屋駅近くのそら豆はお洒落な古民家風居酒屋で落ち着くオススメのお店!

そら豆は昔の銭湯を改築して作ったお店です。街灯のデザインも素敵です!アボカドとサーモンのわさびサラダ旬野菜のサラダだし巻き卵  甘い味付け朴葉みそ焼き昔、銭湯だった名残の湯沸かし器?2人で飲んでも1人2500円くらいでした!店内の雰囲気も良...
株式

ソフトバンク、ファーストリテイリングの信用売り残から日経平均を予測

PFは+0.09%、topix +0.12%ほぼ変動なしでした。今週は2018年12月27日の反発で売却したユニゾホールディングスを再度購入しました。増配され利回り4.25%となっています。さて、日経平均はソフトバンク、ファーストリテイリン...
株式

前日比マイナス1.45% TOPIXマイナス0.96%

TOPIXより下げたPF保有株ほぼ全面安。
お店紹介

岐阜タンメン 森山竜泉寺店は美味しく身体に優しい!店内の雰囲気も良し!

岐阜タンメン 森山竜泉寺店は美味しく身体に優しい!店内の雰囲気も良いです!酢もやしは無料のトッピングです。そのままでも美味しく、タンメンに入れても良しです。これが酢もやし。岐阜タンメン辛さを選べます。それによって唐辛子の量が変わるようです!...