ワールウィング初動負荷 トレーニング 感想 体験談評判

① 移動の疲労もあったと思いますが、トレーニング前日の夜より腓腹筋、ヒラメ筋が触った感触で柔らかくなっているようでした。
Scapulaやディップスにより肩や首周りの筋の感覚は楽になるような変化がありました。
Leg pressでは足を内旋させて肩幅よりも小さく置き股関節の屈曲を意識して取り組みました。すぐに可動域が大きくなったかは分かりませんでしたが回数を重ねるごとにストレスが少なくなり、足を屈曲させやすくなる感じがありました。

大腿四頭筋か股関節を覆う靭帯が可動域に制限をもたらしているのか、はっきり分かりませんが意識し考えながらトレーニグに取り組んでいこうと思います。

 

そして、1日目より2日目の方がマシンに取り組みやすい感覚がありました。それは慣れない環境や緊張感など様々な要因から無意識のうちに体が強張ったり、筋や神経、気持ちに緊張があったためかとも思います。日頃はそのようなことに意識したりすることはありませんので、今後も広い視野で多面的にものごとをみたり、考えたりして取り組んでいきたいと思いました。

② Hip Joint ノーマルでは初日の1回目に足関節を背屈させる動きに対してヒラメ筋や特に腓腹筋が伸び痛みに似た感覚が両足にありました。5セット目など回数を重ねることでそのような痛みは次第に弱くなりマシンの動きやリズム、スピードにも慣れていく感じが分かりました。翌日には1セット目に痛みの感覚はありましたが、初日ほどの強さではありませんでした。2日目ですが継続して取り組むことで筋に変化がでてきているのではないかと思いました。また、股関節の屈曲では鼠径部につまりのような感じがありました。何か屈曲に制限があると思いますので意識しながらトレーニングに取り組みたいと思います。

 

 

Scapula Doubleでは肩甲骨、鎖骨付近の僧帽筋、前鋸筋、小胸筋、烏口腕筋、棘下筋、肩甲下筋、広背筋、大胸筋などが出力を出し、反対にカムマシンが戻ってくる際は伸びる感覚があり、はっきり分からない筋はイメージして取り組むようにしました。
ディップスではグリップが開き上腕が内旋した動きになると大胸筋が引き伸ばされる感じが強くなりました。上腕が内旋することにより、起始である肋骨の肋軟骨と鎖骨と停止である上腕骨の大結節稜との距離が大きくなるからだと思います。
反対にグリップを開かずに取り組むと特に肩甲骨付近の筋が大きく動く感じがしました。菱形筋や僧帽筋、肩甲下筋などが大きく動いたのかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました