初動負荷 トレーニング 体験談

 

① トレーニングをしたことによる自分自身の体の感覚や状態の変化について
② トレーニングをする中での変化や身体の応答について
③ 昨日とは違い何か意図や目的を持ってトレーニングに取り組んだことに対する変化

① 一昨日の上半身のみのトレーニングの影響である僧帽筋、内腹斜筋、外腹斜筋、大胸筋の張りは弱くなっておりました。その中でも内腹斜筋や外腹斜筋は筋が弱いため他の筋より張りは残っているような状態です。
昨日の下半身のみのトレーニングにより大腿四頭筋、半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋に張りのような症状がでていました。ハムストリングスの張りは膝関節に近いところでの症状のようなので筋腹ではなく筋から腱に変わるあたりに起きているのではないかと考えました。
大腿四頭筋はストレッチを行った際に左脚の方が痛みや張りが強かったです。これは左の筋が硬いのか、若しくはトータルヒップの軸足の置く位置や股関節を伸展する角度に違いがでたことが原因なのかと推測しました。

② トレーニングをする中で股関節の屈曲の角度に変化が出てきたように感じます。Leg Pressでの動きが大きくなったと思います。しかし、ストレッチで膝を抱え込む動きではそれほど大きな変化はみられませんので継続的にHip Joint, ハックスクワットなどにも取り組んで可動域の向上に取り組んでいこうと考えております。

③ 今回は上半身と下半身両方のトレーニングを組みました。再度、上半身と下半身のトレーニングを組み合わせることで本来のメニューの組み方の利点などを探求してみようと思いました。
大きな違いとして、気持ち的に上半身と下半身を両方取り組む方が取り組みやすい感じがありました。上半身と下半身のトレーニングを組み合わせることで集中力やモチベーションに関係しているような感じがしました。
もう一つの違いは一昨日の上半身のみのメニューの時はトレーニング当日に張りのような症状が現れましたが、今回は前回の症状が薄れているだけで、症状が大きくなったような感覚はありません。これは、下半身と連動することで筋そのものによるものか、反射や神経系によるものか何か影響がでているのかもしれません。しかし、トレーニング時間、セット数が変化しているので単純な比較はできないと思います。トレーニングに取り組む時間も限りがあるのですが、敢えて今度はセット数を決めて下半身のみと上半身のみ、下半身、上半身両方で違いをみてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました