株式 ユニゾホールディングスの決算短信抜粋から思うこと 最近になって株価が下がってきたところ新規に購入したユニゾホールディングスの決算短信を見てみました。増配を発表し、配当利回り4.2%来期の業績予想はマイナス23%2019年固定資産売却益、180億固定資産売却損 140億不動産が崩れかけてき... 2019.04.29 株式
株式 個人投資家同士の喧嘩や気の合わなさが起こる原因について考えまとめ 株ベリー勉強会で個人投資家同士のトークタイムに入る前に主催者の方から注意事項として、喧嘩は絶対ダメ。つまらないときは、席替えOK。なぜなら、時間は有限だからという話しがありました。これは素晴らしいなと思いました。主催者の方は面白く、たくさん... 2019.04.28 株式
株式 2019年4月29日 株ベリー勉強会とコメダで2次会へ行ってきました 株ベリー勉強会の後にバリュー投資家3名にてコメダで2次会をしました^ ^17時30分から22時30分とあっという間に時間が過ぎました。これだけくつろげる空間のコメダはやはり凄いです!お年寄りからの支持の高さは頷けます。ただ、喫煙ルームは分け... 2019.04.28 株式
株式 PBR1.0もしくは1割れの業績右肩上がりの企業は投資対象として良さそう PBR1.0もしくは1割れの業績右肩上がりの企業は投資対象として良さそうに思います。一部のシクリカルな動きをする企業を除いて、割安水準になった時には安心して保有できる感じがします。具体的には、三洋貿易、インテージホールディングス、G7ホール... 2019.04.20 株式
株式 ソフトバンク、ファーストリテイリングの信用売り残から日経平均を予測 PFは+0.09%、topix +0.12%ほぼ変動なしでした。今週は2018年12月27日の反発で売却したユニゾホールディングスを再度購入しました。増配され利回り4.25%となっています。さて、日経平均はソフトバンク、ファーストリテイリン... 2019.04.20 株式
株式 機械、電気の大型株は戻しが強く日本電産は12月の急落が無かったことに 機械、電気の大型株は戻しが強く日本電産は12月の急落が無かったことになっています。12月の一転減益の記者会見通り業績下方修正。通期の会社予想の営業利益はマイナス13.1%業績は前年比で下げているところで、株価は戻してきています。機械、電気、... 2019.04.14 株式
株式 日経平均先物は+1.5%と上昇だが、月足チャートでデッドクロスにみえる 日経平均先物は上昇していますが、月足チャートが綺麗なデッドクロスにみえます。年始からリターンリバーサルが続き、不気味に思います。海外投資家が買いに転じているので、一時的には上昇すると思われますが、、2007年のチャートもデッドクロス 2019.04.12 株式
株式 株価のソフトランディングは狙って出来るものなのか 2018年末の急落からアメリカでは、2019年利上げの中止、バランスシートの縮小の廃止など株価の急落を受け、政策を変更してきました。しかし、歴史的にみて相場のサイクルをコントロールできたとは思えないです。2019年4月現在、アメリカ、日本共... 2019.04.06 株式
株式 株式投資の旬と野菜の旬について 株の旬は野菜の旬と似ている気がします。株は業種こどで似た動きでチャートを作ります。それは、野菜で言うところの同じ野菜で産地が違うといのと同じと思います。春キャベツは春になると特に売れます。それは、兵庫産でも愛知産でも同じです。多少有名な産地... 2019.04.06 株式